好きだけど自分からは連絡やlineをしない男性の心理を知りたい女性は
多いのではないでしょうか?

連絡やlineがないと脈なし・飽きられたと思ってしまいます。

男性と女性の「連絡」の捉え方は違います。
ですから、連絡がないからと言って脈なし・愛されていないというわけではないのです。
好きだけど自分から連絡・lineしない男性心理7つ
女性は、好きな男性ができると「頻繁に連絡を取りたい」「連絡が欲しい」と考えています。
さらに、連絡が来ること=愛されていると言う証明にもなるのです。
ですから、最初は頻繁にlineや連絡が来ていたのに、連絡の頻度が下がってくると「飽きられたのでは?」と心配になるものです。
また、お付き合いをしていない男女の場合だと、「私に、興味がないのかも。」と脈なしだと諦めてしまうケースも少なくありません。
しかし、女性と男性の脳のつくりは違います。
ですから、「連絡がない=愛していない」「連絡がない=興味がない」のではないのです。
男性心理を知らなければ、女性は辛い思いをしてしまいます。
では、何故、あなたのことが大好きでも、
男性はLINEを積極的にしたがらないのでしょうか?
詳しくみていきましょう。
1:LINEは連絡手段に過ぎない
女性はlineやメールで写真や情報を共有したりして、
コミュニケーションを取って仲を深めていくものです。
女性にとってLINEは、その人ともっと仲良くなるための大切な手段なのです。
ですが、男性の場合はlineやメールはあくまでも「連絡手段」であって、
相手との仲を深めるためのツールではありません。
ここで、男女のすれ違いが起こるわけです…
男性にとってLINEは要件を伝えるツールですから、
「オチ」や「結論」がない内容のlineやメールを嫌う傾向が強いです。
男性にとってのLINEというのは、
・約束を決める・伝える
・質問をする・答える
など、用事を伝える手段なので、たとえ彼があなたを大好きでも、
男性脳の男性は、「LINE=仲良くなるツール」とは考えていないので、
素っ気ない返信・返事がない
ということもあります。
男性心理について詳しく知りたい方は、以下の記事も参考になります。
30代のあなたが大好きな男性に「俺にはお前しかいない!」と思われて、 一生愛され続ける為には、男性が女性を本気で愛するまでの男性心理の移り変わりについて 知る必要があります。 男性心理の移り変 …
2:あなたを信頼した証拠
男性にとってlineは用件を伝える為だけの連絡ツールに過ぎません。
ただし、男性も好きな女性が出来ると女性にアプローチをかける為に、
「今日は、ここへ行ったよ!」
といったような「オチ」のない連絡を女性に送るケースは多いものです。
その時の男性心理としては、
「他の男とデートしていないか?」「自分に興味を持っているか?」
の確認のためにlineなどを使っています。
さらに、デートに誘うきっかけを探すために連絡を度々する男性も多いでしょう。
しかし、晴れてあなたが彼女となれば、男性は安心します。
付き合ってから彼氏からの連絡が減ったと悩む女性は多いですが、男性は、あなたが手に入りあなたを信用してホッとしたからこそ、「いつもの自分」に戻っただけなのです。
ですから、付き合って連絡が少なくなったからといって
愛されていないということでは決してなく、信用された証拠なのです。
3:連絡する必要がない
男性は女性にアプローチをかける際にlineなどの連絡が多くなりがちです。
しかし、人によってはアプローチをかける時でさえ、あまり連絡をしない男性も少なくありません。
その時の男性心理としては、「何も連絡する用事がない」だけであなたに興味がないわけではありません。
その男性からすれば、lineやメールは「好きな人をデートに誘う」ツールでしかないので、デートのお誘いの連絡や時間などの相談以外は、基本的には連絡しないでしょう。
ですが、あなたが彼からデートのお誘いがあるのであれば、十分、脈ありです。
4:line・メール嫌い
男性の中にはlineやメールなどが嫌いあるいは面倒臭いと思っている人が存在しています。
彼らにとって、lineなどはさほど重要なツールではありませんし、それらのツールを使うこと自体が面倒臭いと考えています。
ですから、好きな相手からlineが来ても嬉しいという反面、面倒臭いといった気持ちも同時に持ってしまうのです。
とは言え、好きなので返信しないことは基本ありませんが、返信が遅くなったり、短文で返ってくる事が多いでしょう。
好きだけどlineや連絡をしたくない男性も存在しているのです。
以下の記事も参考になります。
好きな男性から、なかなかLINEが返ってこない。 もしかして脈なしなのかな? と考える女性も多いのではないでしょうか。 好きだけどLINEを返さない・遅い6つの男性心理 LINEを返さない男性心理1:面倒くさい 男性は基 …
5:返信内容に困る
先ほど、男性にとってlineはただの連絡手段に過ぎません。
その上、男性は「オチ」のない連絡内容を嫌いますから、
「今日は〇〇ちゃんとランチに行ったよ。」
などの報告メールを送られても、
男性側としては、
「どんな返信を俺に求めているんだ?」
と考え込んでしまい、返信しないケースも少なくありません。
6:プライドが高い
男性は女性よりもプライドが高い生き物です。
そんな男性の中でも特別プライドが高い人の場合、恋愛に関しても勝ち負けで
考えてしまう傾向があります。
「自分から好きになる=負け」「告白=負け」
といった具合です。
ですから、自分からlineや連絡をする事=負けであると考えています。
プライドが高いので、
「すぐに返信したら相手に本気で惚れている」
などと考えてしまい、返信も遅くなりがちです。
好きだけど連絡・lineしない男性心理7:好き避け
好き避け男子も、好きだけどなかなか連絡・lineをしません。
これは、プライドの高い男性と同じような理由で連絡をしたがりません。
とにかく、自分が相手に夢中であることを悟られたくない、
自分から連絡すると「負け」のように思えるので天邪鬼な態度をとってしまうのです。
また、好き避け男子の場合、恋愛で辛い経験をした事がある人も多く
「嫌われたくない」という気持ちが強くなりがちです。
ですから、lineやメールの内容で、あなたに「嫌われるのでは?」「変に思われるのでは?」
と余計なことを考えてしまい、なかなか連絡できないという男性心理が働いています。
好き避け男子の心理については以下の記事も是非、ご覧ください。
彼が好き避けかも?と思ったら関係を進展させるためにも、彼の気持ちを確かめる事が重要です。
何故なら好き避けであれば、彼の気持ちを確認できればあなたも、勇気を持って歩み寄る事ができるのではないでしょうか?一方、嫌い避けなら、どうすれば振り向かせる事ができるのか知りたいかと思います。
そんな時には、あなたの潜在意識を活用して、彼の潜在意識と繋がることで「本音」を知る事ができます。
潜在意識というと怪しいですが、「タロットカード」が高い的中率を誇るのは、「潜在意識」に問いかけているから。
電話占いヴェルニなら、家にいながら直ぐにタロット占いをして、相手の気持ちを確かめる事ができます。
電話占いが怖いと思う方は、以下の記事も是非、ご覧ください。
「ヴェルニって有名な電話占いだけど、本当は詐欺なんじゃないの?」 「ヴェルニの占いは当たらないんじゃない?」 と不安に思っている方は多いのではないでしょうか。 正直私も、 なんて最初は思っていたので、あなたの不安に思う気 …【脈なし?】自分から連絡・LINEしない男性心理
これまでは、「好きだけど」連絡・lineをしない
男性心理をご紹介してきました。
それではその他、
自分から連絡しない男性心理にはどのようなものがあるのでしょうか?
1.冷めた【付き合っている場合】
先ほど、好きだけど連絡しない男性心理として「相手を信頼しているから」と
ご説明しました。
では、冷めた時と信頼している時との違いはどうでしょうか?
あなたを信頼している場合には、連絡が遅くてもだいたい24時間以内には
返信を返してくれる事が多いでしょう。
また、言動と行動が伴っているため、あなたは特に彼氏に対して不信感を抱くことはありません。
一方で、冷めてしまった男性の場合、2−3日返信をしなかったり、
LINEの既読無視も増えてくることでしょう。
また、あなたがデートに誘っても「忙しい」など何かと理由をつけて断るようであれば要注意です。
もし、今の彼と結婚したい・本気で愛して欲しいと思っているのであれば、「一生一途に愛され続ける女になるステップ」の記事も是非、ご参照ください。
今の立場を十分逆転できるチャンスがあります。
2.興味がない・脈なし【付き合っていない場合】
あなたが彼を追いかけていて、デートに誘っていたりして
相手の男性から連絡が返ってこない、もしくは彼発信のLINEがほとんどない場合には、
あなたに興味がないことの表れです。
あなたがもし、デートに何度も誘っているようであれば、
あなたに気がある男性であれば「自分からも誘おう」と思うものです。
それがない時点で、あなたから誘われて暇だったら遊ぶけれど、
自分から連絡するほどではないと思われている可能性があります。また、LINEを返信しないことで「(興味がないことを)察して欲しい」とも考えています。
でも、脈なしでも大丈夫です。
逆転して、男性を惚れされたい!という女性は以下の記事を参考にしてみてください。以下の記事を見ると年齢・外見関係なく、好きな人に一生愛され続けることができます。
3.気を遣っている(脈あり)【付き合っていない場合】
相手の男性が、あなたに片思いをしている場合、
「今、連絡したら迷惑かもしれない。」
「俺からのLINEなんて待っていないだろうな。」
などと、ネガティブな考え事ばかりしてしまい、好きな女性に対して連絡できないでいる
男性もいます。
このようなタイプの男性は、優しいのですが、
恥ずかしがり屋で臆病なので、なかなか連絡も自分からする事ができません。
そういうタイプの男性を好きになってしまった時には、
彼が連絡しやすいように「LINEが好き」「あなたからのLINEなら嬉しい」など
分かりやすい好意を伝えてあげると上手くいきます。分かりやすい行為の伝え方については、「男が女を抱きたい!と思うステップ|女として見られる方法」・「男が彼女にしたい!と思うステップ」の記事をご参考ください。
line・連絡しない男性から連絡をもらうには?
これまでline・連絡しない男性心理7つをご紹介しました。
とは言え、お付き合いが始まったら「彼氏からは出来るだけ連絡が欲しい」と思うのが乙女心ですよね?
そこで、ここからはline・連絡しない男性から連絡をもらう方法をお伝えします。
連絡をもらう方法1:素直に伝える
line・連絡しない男性に悪気は無いですし、あなたを愛していないわけではありません。
ですから大好きなあなたに可愛く頼まれたら、lineも連絡もしてくれるようになるでしょう。
とは言え、
「どうして連絡くれないの?」
と彼氏を責めるような言い方はNGです。
あくまでも、彼氏からの連絡であなたが元気になれるからなど前向きな理由をつけて
可愛く素直に気持ちを伝えてあげましょう。
男性は、理由があれば動きます。
あなたが、幸せで嬉しい気持ちになると分かれば、今よりlineや連絡をくれるようになります。
「〇〇くんから連絡が来ると幸せな気分になるから、
1日1回でも連絡くれると嬉しい。」「声が聞けると安心するから、夜は電話して欲しい。」
など、時間指定や1日の回数までも具体的に指定した方が、
男性の脳の作りからすると、連絡しやすい傾向にありますので、具体的に頼んでみましょう。
l連絡をもらう方法2:2人で決まりごとを決める
先ほどの素直に気持ちを伝える事と似ていますが、
付き合ってから2人で「決まりごと」を話し合って決めるのも1つの方法です。例えば、
「喧嘩しても別れるとは言わない」
など、決めておけば簡単に別れることはありません。
同じように、
「毎日1回はlineか電話で連絡をする」
と決めておけば、それが習慣になるものです。
お互いに、どうしても譲れない事や2人の関係が危うくなってきたときの
対処方法などを事前に話し合っておくと、2人の関係も長続きします。連絡をもらう方法3:受け入れる
付き合った男性が、どうしてもlineを好きになれない・連絡するのが面倒な性格の場合は、
彼からの連絡を諦めることも一つの方法です。
連絡が少ないのは女性からすると寂しいですが、
「彼は、そういう性格の人だ」
と相手の性格を受け入れてあげるのも愛情の一つです。
ただし、どうしても声が聞きたくなったりした時は、
我慢ぜずにあなたから連絡をとるようにするといいでしょう。
line・連絡しない男性から連絡をもらう方法4:質問する
これまでは、お互いにお付き合いしている男女の為の「連絡をもらう方法」を
お伝えしてきました。
では、あなたが片思いしている男性から連絡をもらうにはどうしたらいいでしょうか?
まず、ほとんどの男性は、「オチ」のないLINEが嫌いであることを覚えて起きましょう。
そして、あなたにあまり興味がない場合、そのようなオチのない内容のLINEを
送っても面倒臭いと返信してくれない可能性が高いです。
ですから、彼の得意分野で「質問」しましょう。
例えば、彼がPCに強い男性であれば、
「パソコンを買い換えようと思っているんだけど、何かオススメある?」
「パソコンの容量の意味がわからないんだけど教えて欲しい。」
などの質問を投げかけてみましょう。
その時、
「〇〇くん、パソコンに詳しいから〇〇くんに聞けば間違いないと思った!」
など、男性のプライドをくすぐるような言葉を入れると、
彼も喜んで、アドバイスしてくれます。
そして、彼が答えてくれた時には、
大げさなくらい「感謝の気持ち」を伝えましょう。
「誰に聞いても、よくわからなかったのに。〇〇くんに聞いてよかった!」
など、相手に「優越感」を与えてあげるといいでしょう。
連絡をもらう方法5:趣味の話をする
男性は、「趣味」の話になるとベラベラと嬉しそうに話す男性も少なくありません。
そこで、その趣味を活用してLINEしてみましょう。
例えば、音楽好きの男性なら、「オススメの洋楽を教えて欲しい。」
もしくは、会いたいのであれば、「何かオススメのCD貸して欲しい」などでもいいでしょう。
また、釣り好きの男性なら、
「釣りをやってみたいんだけど、
どんな道具を買えばいいのか分からない・・・」
「どこで、釣ればいいのか分からない」
などと質問すれば、上手くいけば一緒に釣りデートに行ける可能性もあります。
とにかく、男性から連絡をもらうには男性がメリットを感じれる内容を送ることです。
メリット・・・・優越感を感じられる・話すのが楽しい(趣味など)
それでも、彼からLINEの返信が来ない時には、「鑑定後に彼から連絡が来た」など不思議な体験をしている女性が多い電話占いヴェルニに在籍している占い師に相談してみるのも1つの方法です。
また、男性の心を開く会話術については、以下の記事もご参照ください。
この記事でもご紹介しましたが、 自分を1番にしてくれて、自分を認めてくれる最大の味方となる女性が現れた時、 「女神」だと男性は思い、その女性を「一生離したくない!」と強く思うようになります。 …まとめ:好きだけどline・連絡しない男性心理と対処法
男性にとってlineやメールなどは「好き」という感情に比例して増えるものではありません。
ですから、好きだけどlineや連絡はほとんどしないと行った男性も多いものです。一方で、女性はline・メールを相手との距離を縮めるコミュニケーションツールだと
思っていますので、男性から連絡が来ないと「愛されていないのでは?」と不安になります。しかし、男性心理としては決してあなたを愛していないわけでも、
嫌いになったわけでもありません。そもそも、男性にとってlineなどは用件を伝えるツールにしか過ぎないのです。
そのことをま図、頭に入れておかないと上手くいく恋愛も上手くいかなくなってしまいます。30代から「運命の恋」に出会う会話術
・年齢・外見関係なく男性の心を掴む恋愛マニュアルはこちら→ ・マニュアル完全版「人に好かれる会話術」はこちら→
Sponsord Links
関連記事